BLOG

ガラケーの終了にともない、キャリア契約を解約して、SIMフリーの中華スマホにする事にしました。

ただ購入した【UMIDIGI A5 Pro SIMフリースマートフォン】・・・
中華スマホって安いのは良いのですが、商品説明に「au不可」と書いてあります。

レビューには、音声通話ができた人と出来なかった人の両方の意見があり「使えない」理由がイマイチ分かりません。

そこで、試しに契約して実験してみる事にしました。

格安SIMが使える機種とは?

「UMIDIGI A5 Pro」は、基本的には「格安SIM」の対応端末として紹介されないスマホです。

各種格安SIMのサービスには「動作確認済端末」という表現などで、対応している機種がズラっと表示されていると思います。

ただ そこに表示されていない機種でも、サービスに加入して実際にSIMカードを挿してみたら、使える可能性も十分あります。

「au不可」という表示は、何を意味してる?

ただ一つ気になったのは「UMIDIGI A5 Pro」の商品説明欄に「au不可」という記述があった事です。

これは、まずは携帯電話・スマホの買い換え対象として「UMIDIGI A5 Pro」を使う場合、auのSIMカードは使えないという事だと思います。

さらには、auの回線を借りているMVNO(格安SIMを提供している携帯電話会社)のサービスもそうではないでしょうか。

これは、MVNOの契約をする時点で理解できました。

MVNOでは、自分の使いたい回線をドコモ、ソフトバンク、auから選びますが、そのときにSIMカードのサイズも選べるようになっています。

ドコモとソフトバンクは、3つのサイズが選べるようになっている一方で、auは一択でした。
そして「UMIDIGI A5 Pro」には、auのsimカードが入るサイズの「スロット」が無かったのです。

これで、商品説明にあった「au不可」の意味がわかりました。

中華スマホでauの音声通話が使えたパターン

一応この機種で「auを使えている」という人がいないか調べてみましたが、そういう情報は見つかりません。

これはもう、できるかできないか「やってみる」しか無いと思いました。

具体的には、nuroモバイルの「バリュープラス」で「音声通話付きSIM」のプランです。
回線はやっぱり「au」を避けて「ドコモ」で申し込みました。

すると、普通に使えました!

ただ、説明書には設定が済めばすぐに開通するように書いてあるのに、実際は違いました。
「開通工事」の予約時間を求められ、その時間が過ぎてからの稼働という運びでした(ホッ・・・)


ちなみに この中華スマホでも実験してみましたが、同じように音声通話できました。

ただ、どちらの機種も「おサイフケータイ」の機能は使えませんでした。


コメントは利用できません。