BLOG

本当は鉄のフライパンに憧れていて、いつもテフロンを卒業したいと思いながらも、ずっと実現できずにいました。

原因はお手入れの問題で「面倒そう」「失敗しそう」「油でベタベタした状態が嫌」というのが理由です。
鉄フライパンの使用前手入れから開放される「最も冴えた方法」
ところが今や、この問題をクリアした鉄のフライパンが登場していた事が分かったのでシェアします。

手間がかかりすぎる!!

鉄のフライパンをずっと敬遠していたのには、確固たる理由がありましたw

それは、いわゆるシーズニングと呼ばれる最初の初期設定みたいなものから、使用する前の準備、そしてしまう時のひと手間という3段階にも及ぶ「お手入れ」の煩わしさです。

 

View this post on Instagram

 

Satoru Toyota(@matisse.satol)がシェアした投稿


これが延々とテフロンを使い続け、ときにセラミックを購入して失敗したりした ゆえんです。

でも、これはこれで「劣化=買い替え」という煩わしさが付きまとい、ずっと頭の片隅には鉄のフライパンの存在がチラチラしていました・・・。

怖いのは「サビ」

そして鉄のフライパンで何よりも一番怖いのは、手入れを怠ると「サビる」という事です。

コーティング系のフライパンを長く使っていると、フライパンがサビるって想像もつかない現象だったりします。

何となく「もし失敗したら・・・」という不安もあって、なかなか鉄のフライパンには手が出せずにいた所もあります。

手間ゼロではないが・・・

鉄のフライパンに慣れた人なら、ちょっと錆びたくらいでジタバタしないのかもしれませんね。

でもお手入れ面倒派にとっては、やっぱりチョットやそっとではサビないという「強靭さ」が欲しいところです。
大掛かりなメンテナンスなど、とても出来そうもないので・・・。

ところが鉄のフライパンにも「錆びない加工」がされているものがあるんですね。

created by Rinker
リバーライト(Riverlight)
¥5,836 (2024/11/23 11:07:56時点 Amazon調べ-詳細)

表面を窒化する(鉄と窒素を結びつける)特殊熱処理で、サビにくく強い鉄にしたフライパンという事で、とうとう「お手入れ」に神経を使う必要が無くなったのは大きいです♪

説明書には「油返ししてください」となっていますが、ちゃんと予熱したあと油を馴染ませてからお料理すれば、食材がこびりつく事はありません。

そして使用後は「洗うときに洗剤を使わない」のと「水分は乾かす」だけ守れば大丈夫でした。

錆びたり激しい焦げつきを恐れるあまり、鉄のフライパンに移行できずにいた頃が、今となっては遠い昔のような気分です。

コメントは利用できません。